灘区寺口町の個別指導塾Dr.関塾 高羽校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2020年10月27日

嗅覚で秋を感じよう!

「〇〇の秋」といえば何が当てはまるでしょう?
候補はたくさんありますよね。
その多くは、夏に比べて夜が長くなってきたこと
気温が下がり過ごしやすい季節になったことに由来するようです。

「勉強の秋」といえば、関塾では無料秋期講習会を実施中です!
秋の夜長に集中して勉強をするのなら、関塾の先生が真剣に付き合います!
秋期講習会受付中!予習も復習もお任せください!詳しくはこちらから!!

また、「芸術の秋」や「行楽の秋」については気候の他にも
紅葉や黄葉などカラフルな自然を楽しめることが由来の一つと言えるでしょう。
今回はみなさんに、秋を代表する明るい色と甘い香りをもつ花
「金木犀(キンモクセイ)」の話をしたいと思います。

「金木犀」は中国原産の植物で、日本には江戸時代に雄株のみが持ち込まれました。
そのため国内には野生の金木犀はなく、公園や庭にある木は全て挿し木によるものです!

中国や日本では昔から、その香りを利用してきました。
例えば中国には、お茶に金木犀の花びらを混ぜた「桂花茶」
白ワインに漬けた「桂花陳酒」というものがあります。
日本でも同じように明るい色の花と甘い香りを楽しんでいましたが
調べていくと、トイレの傍によく植えられていた木でもあったようです!

水洗トイレの無かった頃ですから、その匂いを打ち消すために選ばれたのでしょうね。
今でも手近なお店で買える消臭剤には
「金木犀の香り」と書かれたラベルをよく目にします。
人々の生活の知恵が光りますね!

この他にもまだまだ「秋」が見つけられるでしょう。
自分だけの「秋」を見つけたら、ぜひ先生にも聞かせてくださいね。

~教室からのお知らせ~

無料秋期講習会を実施中です!!
「〇〇の秋」はたくさんありますが、色々な行事で忙しさが増す中
勉強の時間が確保しづらくなるのもまた、秋の特徴です。
みなさんの「勉強の秋」関塾が保障します!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら  ☎ 078-803-8656

行事日 : 2020年10月07日

神様のいない月!?

今年も10月を迎えました。
近頃は帰る生徒を見送っていると、日が沈むのが早くなったと感じます。

塾からの帰りは寄り道せず、気を付けて帰りましょう!

ところで、10月は旧暦で『神無月』と呼びますね。

この名前の由来は諸説あります。
「神の月→神な月→神無月と変形したから」「お祭り(神事)のない月だから」なども
有力な説ですが、今回は「神様がいない月だから」という説を紹介しましょう。


10月が「神様のいない月」だとすると
その間どこへ神様は行ってしまったのでしょうか?

答えは、島根県にある出雲大社です。




出雲大社では10月に、日本中の神様が集まり来年について会議をするため
各地の神社から神様がいなくなってしまうのです!

そのことから逆に、島根県では10月のことを『神有月』と呼ぶそうです。

「来年の事を言えば鬼が笑う」ということわざもありますが
10月から会議をする神様にならい、みなさんも来年の目標や計画を立てるために
今年の振り返りを始めてみるのは、いかがでしょうか。


~教室からのお知らせ~

ただ今関塾では無料特別講習会を実施中です!
10月は例年、各科目共に難しく重要な単元を学ぶ時期ですが
今年は学校が始まってからずっと授業ペースは速いままです!!
どの科目についてでも構いません。いつでもご相談ください。

ホームページの他、お電話でも承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら  ☎ 078-803-8656

行事日 : 2020年09月18日

秒速7.9km

「人工衛星」をイメージしてみてください。
気象観測や放送など様々な用途の人工衛星が、地球の周りに存在しています。
今回は人工衛星について興味深い話を二つ、紹介したいと思います!

まず一つ目は、人工衛星の射出速度についてです。
みなさんは、ロケットの打ち上げの映像を見たことがありますか?

大量の煙を上げて飛び立つロケットですが、大気圏外まで飛び出すためには
それだけの勢い(速さ)が必要だということが分かります。

しかし、あのロケットは「速すぎてもダメ」なのです!

人工衛星を積んでいるロケットの場合は特に、ただ宇宙へ向けて飛んでいくのではなく
地球の周回軌道にのせないと衛星としての役目を果たせません。

あまりに速過ぎるロケットは、地球の周回軌道から飛び出してしまうのです!

この丁度いい射出速度のことを 「第一宇宙速度」と呼びます。
大気の抵抗などを考慮しなければ、秒速約7.9km
地球の周回軌道にのるための「第一宇宙速度」です。

速度、ロケットの質量、地球の半径から求めることができる「遠心力」
ロケットの質量、地球の半径と質量、万有引力定数から導かれる「重力」
釣り合うように計算します。

興味があるならぜひとも計算に挑戦してみてくだい!
もしできたら先生にも見せてくださいね。
関塾ではいつも生徒の計算式や作文をチェックし必要に応じてアドバイスをしています。
記述力がみるみる上がる!無料の体験授業についてはこちらから!

さて、もう一つ紹介したいのは人工衛星のソーラーパネルについてです!
衛星から鳥の羽やラケットのように広げ、太陽光発電をしているこのパネルですが
実は折りたためるようになっています。
しかもそれは、なんとソーラーパネルのために開発された折り方なのです!!

その名を「ミウラ折り」といいます。
下図のような折り方です。


少し難しいですが、是非チャレンジしてみてください。完成するとすぐに、以下の特徴が分かるはずです。
・すばやく簡単に展開と収納ができる。
・山折り谷折りの位置が決まっていて破れにくい。


今ではソーラーパネルだけではなく、折りたたみ式の地図などでも使われています。
みなさんも折り方を覚えておくと、役に立つ時が来るかも知れませんね!

関塾では無料特別講習会を実施中です!
学校でから始まる単元は、どの科目も難しいものばかりです。
予習・復習どちらにも対応しています。いつでもご相談ください。

当ホームページの他、お電話でも承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら  ☎ 078-803-8656

行事日 : 2020年09月08日

自然がつくるカーテン

皆さんの自宅やお友達の家などで
このような状態になっている窓は、ありますか?






学校でこのような植物を育てたことがある人なら
どのようにこの「グリーンカーテン」ができたか
簡単に想像することができるでしょう!

グリーンカーテンは植物を使った自然の日除けのことです。
アサガオヘチマゴーヤーなどのつるを伸ばす植物
窓のすぐ横で育てることで、作れます。

つる性の植物は木の幹や枝、岩などに巻き付いて伸びていきます。
先の写真のように窓の近くにネットやロープを張ると
それを支えに高くつるを伸ばし、成長していきます。


関塾も皆さんが成長する支えになるため
日々進路指導や各種学習対策を実施しています。
無料の体験授業を実施中です!お問合せはこちらから!!


さてこのグリーンカーテンには、見た目が良いだけではなく
夏をより快適に過ごせるようになる重要な効果が二つもあります!

一つ目は、部屋が日陰になることです!
植物の葉が強い日差しを防いでくれます。
そのためエアコンが効きやすく、消費電力も抑える効果があります。

二つ目は「蒸散」です!
植物は根から水を吸い上げ、葉の裏側から発散します。
このはたらきを蒸散といいますが、これにより周囲の温度を下げる効果があります。
以前「打ち水」についての記事で紹介した「気化熱」と同じ現象が起こっていますね。

皆さんも是非試してみてください。
アサガオの花を楽しむ時期はもう過ぎてしまいますが
ヘチマやゴーヤーは、これから実をつけ始める時期ですね。


ゴーヤーは収穫して食べることも出来ます!
種がついているところだけでなく、白いところをスプーンなどで
取ってしまうと苦味が減って食べやすいですよ。


関塾では無料特別講習会を実施中です!
皆さんが安心して授業に集中できるように
快適な環境と親身の指導を日々心掛けています。
聞いてみたいこと、相談したいことがあればいつでもお申し付けください!

当ホームページの他、お電話でも承ります。

お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら  ☎ 078-803-8656

行事日 : 2020年08月20日

コロナ対策 継続中!②

コロナ対策 継続中!②

暑い季節!!


サーキュレーター大活躍中♪!

行事日 : 2020年08月20日

コロナ対策 継続中!①

コロナ対策 継続中!①

8月猛暑日が続いております!

熱中症になりそうな日々が続いておりますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


現在教室では、これまでの手洗い・マスク・消毒等の感染症対策に加えて

換気を最大限に行うために、網戸とサーキュレーターを導入しています♪


これからしばらく暑さは続きそうですが

高羽校ではこれからも、生徒たちが学習する上で

「快適で過ごしやすい」環境を目指して取り組んでまいります!









【お盆休み:営業日のご案内】

お盆休暇期間のお知らせ

8/12(水)~8/16(日)


※授業再開は8/17(月)からとなります

行事日 : 2020年08月03日

いざ、受験の荒波へ!夏期講習実施中!

いざ、受験の荒波へ!夏期講習実施中!

Dr.関塾高羽校、夏期講習が本格的に進んでいます!


※定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください

行事日 : 2020年08月03日

夏の友人紹介キャンペーン実施中♪

夏の友人紹介キャンペーン実施中♪

この夏、お友達を誘って是非関塾で一緒に勉強しよう!

行事日 : 2020年07月10日

定期テスト対策プリント 無料配布中~♪

定期テスト対策プリント 無料配布中~♪

こんにちは!Dr.関塾 高羽校です!



最近雨が多いですね~

蒸し暑さも増してきて生徒達にもやや疲れが見て取れます。


といってももうすぐ近隣の中高は期末テスト

皆さん準備は万全でしょうか???


Dr.関塾 高羽校では定期テスト対策プリントを無料で配布しています。

既に学校の提出ワーク課題が終わっている生徒は

随時教室長に申し出てくださいね~!


次の期末テストも自分の努力が反映されるよう頑張りましょう!!!