灘区寺口町の個別指導塾Dr.関塾 高羽校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

2024年7月1日【勝負×夏期×講習】

2024年7月1日【勝負×夏期×講習】


【第21回】2024年7月1日【勝負×夏期×講習】

こんにちは、レッドです!

★いよいよ勝負の夏がやってきます!
今年も各地から「暑い~!」という声が聞こえてきます。
まだこの暑さに体が慣れていない人も多いと思いますが、
皆さん体調は大丈夫ですか?

さて、これからいよいよ勝負の夏がやってきます!
勉強はもちろん、部活や習い事でも勝負はあるでしょう。
何にしても、ここで自信をつけるか、そして結果が出せるかは
自分のがんばりが大切です!

★関塾では、勉強を通じて、皆さんのがんばりをサポートしていきます!
「部活があるけど、そろそろ勉強もやらないと・・・」
「がんばらなきゃいけないのは分かってる!でも、何をすればいいの?」
「行きたい学校って、どうやって見つけるの?」
皆、悩みはそれぞれです。

まずはその気持ち、関塾で話してみませんか?

★長い夏休み、どう過ごすかは自分次第!
長い夏休み、どう過ごすかは自分次第!
その過ごし方、関塾の『夏期講習会』でお手伝いします☆
成績アップを目指すには、基礎力をつけ苦手を減らすチャンスです。

受験生は春を笑って迎えられるよう、一緒にこの夏を乗り切りましょう!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年5月20日【限定×先着×8名】

2024年5月20日【限定×先着×8名】


【第18回】2024年5月20日【限定×先着×8名】

みなさんこんにちは!レッドです!

★定期テスト対策特別講習会を実施中!!

3年生の皆さん、受験勉強スタートダッシュが重要です!

そこで関塾では、限定先着8名を対象として、定期テスト対策の特別講習会を行います!

頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

ご応募お待ちしております!!

<特別講習会&体験授業>
【科 目】英語・数学・国語・理科・社会から1科目を選択
【対 象】小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
【期 間】申込日より2週間以内に90分×全2回を実施
【学 費】授業料無料、教材費として税込1,000円頂戴いたします
【曜 日】月曜日から土曜日までお選びいただけます
【コース】生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆受講の流れ◆
当HPの「体験授業お申込み」からお申し込みください。
実際に授業を行う前に、生徒様、保護者様には塾へお越しいただき、関塾のご説明と学習状況のカウンセリングを行います。
その後、授業日を決定し授業を行います。
全ての体験授業が終わりましたら、体験授業報告会を行います。
授業での様子や今後の授業内容についてご説明いたします。
関塾の体験授業はこちらから!


緊張×緑茶×受験

緊張×緑茶×受験


【第11回】2024年2月5日【緊張×緑茶×受験】

こんにちは、グリーンです!

入試本番で実力を発揮できるよう、肩の力を抜いてリラックスして臨みましょう。

緊張しながちな人には「緑茶」がオススメです。

緑茶には、お茶のうまみと甘みを引き出す「テアニン」という成分が多く含まれています。

「テアニン」緊張を和らげて心身をリラックスさせ、さらに集中力を高める効果もあるといわれています。

また緑茶のほかに、紅茶や抹茶などのお茶にも含まれています。

普段の勉強や受験本番の心強い味方になりますよ☆


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

<体験授業>
【科 目】英語・数学・国語・理科・社会から1科目を選択
【対 象】小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
【期 間】申込日より2週間以内に90分×全2回を実施
【学 費】授業料無料、教材費として税込1,000円頂戴いたします
【時間割】月曜日~土曜日
     ①15:00~16:30
     ②16:40~18:10
     ③18:20~19:50
     ④20:00~21:30
【コース】生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆受講の流れ◆
当HPの「体験授業お申込み」からお申し込みください。
実際に授業を行う前に、生徒様、保護者様には塾へお越しいただき、
関塾のご説明と学習状況のカウンセリングを行います。
その後、授業日を決定し授業を行います。
全ての体験授業が終わりましたら、体験授業報告会を行います。
授業での様子や、今後の授業内容についてご説明いたします。
関塾の体験授業はこちらから!


2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】

2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】


【第16回】2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】

こんにちは、グリーンです!

「ながら勉強」という言葉を、みなさんは聞いたことがありますか?
スマホを見ながら、音楽を聴きながら、といったように何かをしながら勉強することをそう呼びます。

もちろん、良くない言葉です。
今回は、様々な「ながら勉強」についてお話ししようと思います。

①テレビやスマホの画面を見ながら勉強する。
恐らく誰でもこれが勉強する姿として適切でないことは分かるでしょう。
理由も明白で「集中力が低下するから」です。
ちなみになぜ集中力が下がるのか詳しく調べてみると、その仕組みは脳の「マルチタスク」にあります。
複数のタスク(仕事)を同時に処理することをマルチタスクと言いますが、これは脳の働きとしては「同時」ではないのです!
「テレビを見る」「勉強をする」「スマホを見る」ことを一見、同時にしているようでも、実際には一つ一つの作業を短い時間で切り替えながら行っているのです。
これにより脳にストレスがかかり、余計なエネルギーを使うことになります。

②お菓子を食べながら、ガムをかみながら勉強する。
眠気覚ましとして良い効果がありそうにも思えますが、ある研究結果ではガムをかまない人の方が、かむ人に比べてテストの成績が良かったそうです。
ガムをかむことに意識の一部が向いてしまっていたためと考えられています。

③音楽を聴きながら勉強する。
好きな音楽を聴いて気分が良いときは、脳からドーパミンという物質が分泌されます。
これは脳の働きを活性化させ、いわゆる「頭がさえている」状態をつくります。
しかし、気を付けておきたいのは、歌詞のあるポップスなどの曲を聴きながらの勉強は先にお話しした「マルチタスク」になってしまうということです。
勉強中に聴くのはクラシックやジャズなどの、テンポが遅くリラックスできる曲が効果的と言えます。


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年6月17日【定期×受験×直結】

2024年6月17日【定期×受験×直結】


【第20回】2024年6月17日【定期×受験×直結】

こんにちは、ブルーです!

★中学3年生の皆さん
暑さに負けてはいませんか?
受験対策始めていますか?
クラスメイトの「まだ受験勉強始めてないよ」に安心していませんか?

★受験に向けての勉強は 今から 始めましょう!
受験勉強だけではありません。
3年生の定期テストの成績は、高校入試に使われる内申点に直結します。
定期テストの勉強もしなければなりません。

つまり、

学習量を去年よりも増やす必要があります!


そうは言っても、

「何をしたらいいかわからない・・・」
「勉強のやり方がわからない・・・」
という人もいるでしょう。

そんな人は関塾で一緒に勉強しませんか?
中学生生活のラストを充実させましょう!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年9月2日【2学期×関数×対策】

2024年9月2日【2学期×関数×対策】


【第25回】2024年9月2日【2学期×関数×対策】

こんにちは、ブルーです!

★2学期が始まりました!
部活では3年生が卒業し、2年生がひっぱる新体制に。
学校行事では体育祭や文化祭など、イベントがめじろ押し。
何かと忙しく、楽しい時期ですが…。

勉強をおそろかにしてはいけませんよ!!

★2学期は1年の中でも重要な時期
2学期で取り扱われる単元は、どの科目でも難しいものが取り扱われるからです。
例えば2・3年生の数学だと「関数」ですね。
ここでつまずいてしまう人も非常に多い!
油断していると、テストで大変な点を取ってしまうかも…。

というわけで、ただいまDr.関塾ではテスト対策講座を受付中です!

1教科1コマから申込可能です。普段受講していない教科でもOK!
苦手な教科、苦手な単元に的を絞って、中間・期末テストを万全な状態で迎えましょう!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年10月1日【2学期×学習×特徴】

2024年10月1日【2学期×学習×特徴】


【第27回】2024年10月1日【2学期×学習×特徴】

みなさんこんにちは!イエローです!

★2学期のテストの特徴!

2学期の定期テストでは、1学期に比べて一段と内容が難しくなります。
そのため、テストの平均点が下がるのも2学期のテストの特徴です。

今まで以上に、「勉強した人」「そうではない人」の差がはっきりと表れるテストと言えるでしょう。

★テスト対策のアドバイス!
特に数学・英語・国語(古文・文法)は要注意です。

文章問題など、複雑な問題が多く出題されるため、一度解いた問題を何度も解き直して定着を図りましょう。

そのため最低でも3週間前からテスト対策を始めてください。


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

今日は5月16日です。

今日は5月16日です。

こんにちは。Dr.関塾高羽校です。
早いものでもうGWも終わり、学校が再び始まりましたね。


さて皆さん、
定期テストが着々と近づいてきていることにお気付きでしょうか?


中学1年生の皆さんは初めての定期テストですが、勉強の仕方に困ってはいませんか?

中学3年生の皆さんは既にこのテストの重要性をよく知っていることと思います。
準備はできていますか?

中学2年生の皆さんは逆に「去年で大体分かったから…」と安心しきってはいませんか?
後輩ができ、学校生活が忙しくなったこと、先生もよく理解しています。


『どのように勉強をすればいいのかわからない!』

『苦手な教科のテストが不安だ!』



そんな皆さんのために、ただいま関塾では【新緑講習会】を実施中です。

今回はあえて記事名をただの日付にしてみました。
皆さんは定期試験まであと何日かすぐに分かりますか?

『まだまだ時間があるじゃん』と思いませんでしたか?


いいえ

ありません。

行事に部活にGWと忙しかった4月~5月前半を思い出してください。
今、始めないとテスト勉強が「ただ提出課題をやるだけ」になってしまいます。
そうなる前に、是非一歩踏み出してください。


★★★な、な、なんと無料で新緑講習会 実施要項★★★
~生徒2名対講師1名の授業を90分×全2回~


◆科   目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対   象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期   間◆ お申込日より原則2週間以内に90分×2回を実施
◆学   費◆ 無料
◆時 間 割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
       ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コ ― ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内   容◆ 事前に科目・単元をご相談させて頂いたうえで授業を行ないます



お問い合わせはこちら! → 078-803-8656


【お盆休み:営業日のご案内】

お盆休暇期間のお知らせ

8/12(水)~8/16(日)


※授業再開は8/17(月)からとなります

いよいよ公立高校入試!

ぽかぽか陽気まであと少し。ようやく春の兆しを感じる季節になりました。

私立高校に合格された皆さん、本当におめでとうございます! 日々努力を重ねる大切さを忘れず、進学しても良い学習習慣を続けていきましょう。

これから公立受験を控えている皆さんは、後悔のないよう今できることに精一杯取り組みましょう。最後まで諦めずに全力を尽くせば、結果は必ずついてきます。

受験学年以外の皆さんは、スタートラインでライバルに差をつけて新年度を始められるよう、春休み前に今学年の総おさらいを忘れないでくださいね。

■■■ 春期無料個別講習会受付中!! ■■■
関塾では新学年を迎えています。
4月からは学校でも新学年になりますので、今のうちから1年の振り返りをして、定着の不十分な単元を見直しましょう!

何をして良いか分からない、苦手単元が分からない、ということなら、関塾に相談してください!一人ではちょっと不安...ということなら、お友達も一緒に!

TEL:078-803-8656
FAXやホームページからのお問い合わせも受け付けております。