灘区寺口町の個別指導塾Dr.関塾 高羽校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2020年06月08日

特別講習会実施中

特別講習会実施中

こんにちは、Dr.関塾高羽校です。

先般の新型コロナウイルスにより緊急事態宣言があり

ひとまず解除されてからというもの、ここにきて塾に通う生徒とそうでない人の間で学習量に差が出てきましたね。

高羽校ではほとんどの生徒が前学年の復習を終え、早い人は2学期末の範囲まで修了している段階にあります。


まだ学校が本格的にスタートしていない段階ですが

もし学習面に遅れを感じる

あるいは

「(映像)授業等は受けているが本当に理解しているか不安」

と感じている方がいらっしゃいましたら、是非当校へ見学にお越しください。


高羽校では【生徒が本当に理解するまで指導する】ことにこだわり


自習室も毎日開放する等の環境で、あなたの学習を全面的にサポート致します♪

行事日 : 2020年06月08日

【質問】どうすれば成績は上がるのか?

【質問】どうすれば成績は上がるのか?

こんにちは、Dr.関塾高羽校です。

当校ではこれまで個別指導として、様々な生徒・保護者の皆様をカウンセリングさせていだだいてきました。

その中でもやはりというべきか、入塾面談の際タイトルにあるような質問が多く出てくると感じます。

本日はそのよくある質問に対してお答えさせていただきたいと思います。

________________________________


さて、成績が上がらないことで悩む生徒は多くさまざまなケースがあるというえばあるのですが

結論からいえば、単純に【演習量が足りていない】といった場合が大半です。

原因自体は単純なのですが、問題は

【なぜ演習量が足らないか】です。


ちなみにこれは“すでに塾に行っている子”に特に多くみられるので注意が必要です。

たとえば

①塾の授業を受けるだけになっている
(=自分で出来るようにまでになっていない)


②どうしたら自分一人で解けるかを考えていない(or教わっていない)


③質問しようとしても塾がやや遠いので質問しに行くのが面倒



冷静に考えてみればこのご時世動画サイトなどで授業はいくらでも見れるわけですが、授業を多く見たり聞いたりしたところで【演習量の増加】にはなりません。

重要なのは

動画や授業で紹介されていない(自分が解けない)問題をなくすことであり

【自力で出来る】ための方法=勉強の仕方を身につけることです。




ですからそういった事情を考え、ここDr.関塾高羽校では生徒一人ひとりが自力で解くためには何をすべきかに注力して指導を続けております。

(※なお、入塾面談の際に勉強の仕方チェックシートを配布しておりますので、ご興味がある方は遠慮なくお申し付けください)

また、教室長はいつでも常駐していますので、授業が無い日でも来てもらえれば質問は受け付けております。

(なお、現在ではLINE@にてご自宅からの質問受付も実施しております)

もし、自身の、あるいはお子様の成績に不安を感じていらっしゃる方がおられましたら

是非一度当校へ見学にお越しください、一人ひとりに合った最適な学習プランを提案致します。

行事日 : 2020年06月22日

新学期スタート応援!無料体験授業実施中!

新学期スタート応援!無料体験授業実施中!

ただいま新学期スタートに対応して無料体験授業実施中!

詳しくは投函されたチラシをご覧ください♪

実力テストや期末テストが控えていらっしゃる方

この機会に是非関塾へお越しください☆


あなたの「分からない」に徹底的に向き合い

「分かる」まで指導致します♪

行事日 : 2020年07月06日

【期末テスト】2週間前【急げ!】

【期末テスト】2週間前【急げ!】

近隣の学校は期末テストが近づいています。

高羽校では1ヶ月前から準備をし、2週間前には本格的にワークを含む課題を先取りして演習することを勧めています。



目標は【試験1週間前】には各教科のワークが終わっていること!



そこから最終確認としてプレテストをしていきましょう!




現時点で各単元が分かっていない場合は




自習も含めて必ず塾に来るようにしてくださいね♪

行事日 : 2020年07月10日

定期テスト対策プリント 無料配布中~♪

定期テスト対策プリント 無料配布中~♪

こんにちは!Dr.関塾 高羽校です!



最近雨が多いですね~

蒸し暑さも増してきて生徒達にもやや疲れが見て取れます。


といってももうすぐ近隣の中高は期末テスト

皆さん準備は万全でしょうか???


Dr.関塾 高羽校では定期テスト対策プリントを無料で配布しています。

既に学校の提出ワーク課題が終わっている生徒は

随時教室長に申し出てくださいね~!


次の期末テストも自分の努力が反映されるよう頑張りましょう!!!

行事日 : 2020年08月03日

いざ、受験の荒波へ!夏期講習実施中!

いざ、受験の荒波へ!夏期講習実施中!

Dr.関塾高羽校、夏期講習が本格的に進んでいます!


※定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください

行事日 : 2020年08月03日

夏の友人紹介キャンペーン実施中♪

夏の友人紹介キャンペーン実施中♪

この夏、お友達を誘って是非関塾で一緒に勉強しよう!

行事日 : 2020年08月20日

コロナ対策 継続中!①

コロナ対策 継続中!①

8月猛暑日が続いております!

熱中症になりそうな日々が続いておりますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


現在教室では、これまでの手洗い・マスク・消毒等の感染症対策に加えて

換気を最大限に行うために、網戸とサーキュレーターを導入しています♪


これからしばらく暑さは続きそうですが

高羽校ではこれからも、生徒たちが学習する上で

「快適で過ごしやすい」環境を目指して取り組んでまいります!









行事日 : 2020年08月20日

コロナ対策 継続中!②

コロナ対策 継続中!②

暑い季節!!


サーキュレーター大活躍中♪!

行事日 : 2020年09月08日

自然がつくるカーテン

皆さんの自宅やお友達の家などで
このような状態になっている窓は、ありますか?






学校でこのような植物を育てたことがある人なら
どのようにこの「グリーンカーテン」ができたか
簡単に想像することができるでしょう!

グリーンカーテンは植物を使った自然の日除けのことです。
アサガオヘチマゴーヤーなどのつるを伸ばす植物
窓のすぐ横で育てることで、作れます。

つる性の植物は木の幹や枝、岩などに巻き付いて伸びていきます。
先の写真のように窓の近くにネットやロープを張ると
それを支えに高くつるを伸ばし、成長していきます。


関塾も皆さんが成長する支えになるため
日々進路指導や各種学習対策を実施しています。
無料の体験授業を実施中です!お問合せはこちらから!!


さてこのグリーンカーテンには、見た目が良いだけではなく
夏をより快適に過ごせるようになる重要な効果が二つもあります!

一つ目は、部屋が日陰になることです!
植物の葉が強い日差しを防いでくれます。
そのためエアコンが効きやすく、消費電力も抑える効果があります。

二つ目は「蒸散」です!
植物は根から水を吸い上げ、葉の裏側から発散します。
このはたらきを蒸散といいますが、これにより周囲の温度を下げる効果があります。
以前「打ち水」についての記事で紹介した「気化熱」と同じ現象が起こっていますね。

皆さんも是非試してみてください。
アサガオの花を楽しむ時期はもう過ぎてしまいますが
ヘチマやゴーヤーは、これから実をつけ始める時期ですね。


ゴーヤーは収穫して食べることも出来ます!
種がついているところだけでなく、白いところをスプーンなどで
取ってしまうと苦味が減って食べやすいですよ。


関塾では無料特別講習会を実施中です!
皆さんが安心して授業に集中できるように
快適な環境と親身の指導を日々心掛けています。
聞いてみたいこと、相談したいことがあればいつでもお申し付けください!

当ホームページの他、お電話でも承ります。

お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら  ☎ 078-803-8656